TEKU TEKU PEER NET
  • 団体について
  • 記事一覧
  • 寄付について
  • お問い合わせ
お知らせ|クラウドファンディングに挑戦中です(7/6まで)

お知らせ|クラウドファンディングに挑戦中です(7/6まで)

いつも私たちの活動をあたたかく見守ってくださり、本当にありがとうございます。

 

私たち「てくてくぴあねっと」は、6/14よりREADYFORよりクラウドファンディング「病気を抱えるお母さんとお父さんの子育てと暮らしの支援」の挑戦を開始しました!


皆様からのあたたかなご支援を、何卒よろしくお願い申しあげます。


プロジェクトページ(READYFOR)

https://readyfor.jp/projects/158608?sns_share_token=b725bc0f1f1483ca9de1&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social



活動を始めてから4年。

これまで、闘病子育てピアサポートや、「ごはんサポート」、親子の思い出づくりイベントなど、様々な形で支援を届ける活動をしてきました。

設立当初から、多くの方々に温かいご支援や励ましをいただきながら、一歩一歩、活動を続けてくることができました。

療養中のお母さんやお父さんからは、 「ここでなら話せる」「気持ちが軽くなった」といった声や、 支援の品を受け取ったご家庭からは、 「子どもが大喜びでした」といった嬉しい感想をたくさんいただいてきました。

そのひとつひとつの声に触れるたびに、活動の必要性をより強く感じるようになりました。

そして、支えてくださる皆さまの存在の大きさを、私たちは改めて日々感じながら活動しています。

心から感謝御礼申し上げます。

 私たちは、収益を得る事業を持たない非営利の団体であり、スタッフもすべて無償のボランティアとして活動しています。

 これまで、助成金や皆さまからのご寄付に支えられて運営を続けてきました。

「限られた資源の中でも、病気と向き合いながら子育てに励む親御さんたちの力になりたい」


そんな思いで活動してまいりましたが、近年の物価高騰等により、活動の継続がますます厳しくなっているのが現状です。

 

私たちはこれまで、「子どもには、病気に関係なくのびのびと過ごしてほしい」

 

「病気のことで、我慢や寂しい思いはさせたくない」 と願う多くのお母さん・お父さんの声をたくさん聞いてきました。

 

けれど現実には、体調の波、経済的不安、社会的孤立など、外からは見えにくい大きな困難が日々立ちはだかります。

 

だからこそ、私たちは、親子の「笑顔の時間」を少しでも増やしたい──

 

その一心で活動を続けています。

 

私たちは大きな組織でも、有名な団体でもありません。

 

けれど、だからこそできる、小さな声に寄り添う支援を、これからも大切にしていきたいと思っています。

 

病気があっても、親子が安心して笑い合える日々を守りたい。

 

その想いに、これからもどうか、お力をお貸しください。

 

温かいご支援を、心よりお願いいたします。

 
▼このプロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 これまでに寄せられてきたたくさんの声に共通していたのは、 「病気があっても、子どもには笑顔でいてほしい」 という思いでした。

 

それなのに、治療や生活、仕事などで手一杯な中、親子で触れ合う時間や心の余裕を持つことが難しい――

 

そんな切実な現実もまた、私たちは見てきました。

 

病気があっても、親子で過ごす時間はかけがえのないもの。

 

触れ合い、笑い合い、思い出をつくるその時間こそ、親御さんにとっても、子どもにとっても、生きる力になります。

 

今回のプロジェクトは、そんな親子の大切な時間を支えるためのものです。

 

▼プロジェクトの内容

 

ご支援いただいた資金で実施する3つの取り組みをご紹介します。

 

これらは過去にも実施実績があり、確実に支援へとつながる内容です。 

 

① クリスマスに絵本をプレゼント(対象:約50家庭)

 

📚概要📚

NPO法人チャリティーサンタさんのご協力のもと、クリスマスに親子で読む絵本をお届けします。 療養中でも親子で本を囲む時間が生まれ、ページをめくるたびに会話が広がる、そんな温かいひとときを届けたい――そんな願いを込めた企画です。

 

対象:病気を抱える親のご家庭のお子さん

募集方法:2025年秋頃に公式HP等から案内する募集フォームから申し込む。

フォーム内の質問に正確に回答された方に対して申込完了となります。

 

先着:50名

📦支援金の用途

会議室の確保(梱包作業用)、梱包費、ボランティア交通費等に使用します。

 

 

② ごはんサポートの食品確保(常温保存食品・子ども向け食品、おやつ等)


🍙概要🍙

「体がつらくて、今日は買い物にも行けない…」 そんな時でも、子どもには栄養のあるごはんを食べてほしい。

すぐに使える食材や、子どもが喜ぶおやつを詰め合わせた「ごはんサポートBOX」をお届けします。 食卓は、家族をつなぐ大切な場所です。

 

📦 支援金の用途

備蓄品支援を受けつつ、不足しがちな子ども向け食品の確保、輸送費、梱包資材の購入費に使用します。

 

③ 親子の思い出づくりプロジェクト

 


🎄概要🎅

 

オンラインでの季節イベントや、親子で一緒に楽しめる工作キットなど、家庭で過ごせる「今、この瞬間」を大切にする企画です。

「楽しかったね」と笑い合える記憶を、未来の力に。

 

📦 支援金の用途

資材の準備費、郵送費、会場費等に使用します。 

 


▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

🎯 目標金額:60万円

このプロジェクトは、ただ「物を届ける」ことが目的ではありません。

 

届けたいのは、親子の時間と、安心と、笑顔です。

 

病気があっても、「自分は愛されている」と子どもたちに感じてほしい。

 

お母さん・お父さんにも、「子どもに想いを伝えられた」と実感してほしい。

 

そのための取り組みを、これからもみなさんと一緒に続けていきたいと願っています。 

 

また、これまでの全ての活動につきましては、 HP他、各SNSでの公式ページからも、活動の詳細がご覧いただけます。

公式HPXInstagramFacebook  

 

▼お願い

このクラウドファンディングは、病気と向き合いながら子育てをするご家庭にとって、「親子の小さな幸せを守る大きな一歩」です。

 

ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。。

 

また、SNSでのシェアや、応援メッセージも大歓迎です!

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。 

 


てくてくぴあねっと事務局

てくてくぴあねっと 一同

お問合せ

取材のご依頼はこちらからご連絡ください

お問合せはこちら

てくてくぴあねっとは
寄付を募集しております

寄付について